レンタルのローム 大阪支店のブログ

業務用扇風機 静音とパワーは反比例する

time 2020/06/15

「湖畔と扇風機は静かなほうがいい」

とは、よく言ったものですが(誰が 笑)、冗談はさておき、扇風機は静かなものに越したことはありません。

しかし実際のところ、扇風機の音の出どころは、モーターからではなく羽の回転からです。

羽が回転することによって風を起こすのが扇風機の原理であり、同時に、その羽の音も扇風機にパワーがあればあるほど大きくなります。ここに静音を求めると、風を起こさない扇風機に行きついてしまいます。

羽と言えば、ダイソンの羽なし扇風機がありますが、所詮は家庭用で小さい風しか起こせず、オフィス利用や会場利用で用いる業務用と比べて、パワーが小さすぎるんですね。

 
こう思いますと、静音とパワーはどうしても反比例する関係にありますので、また、そもそも、大型の扇風機も、静かではありませんが気になるほど音は大きくありませんので、何も問題はないのかなと思います。

大型の扇風機のレンタルはこちら

 
 
      ↓静かな湖畔の森のかげから♪

ライン
 

著者情報

レンタルのローム大阪支店

レンタルのローム大阪支店

代表・サービス提供責任者

2006年に原稿作成会社を立ち上げ以降、法人・研究者のお客様を多く抱える事業体へと成長させる。2019年にレンタルのロームを立ち上げ、高齢者施設・幼保、オフィスなど、室内で利用する清潔で綺麗なレンタル製品を取り扱い開始。とくに高齢者・乳幼児がいる空間で製品をご利用いただくと喜ぶ。モットーは「室内でご利用いただくものだから、製品は清潔で綺麗に」



関連サイト

レンタルのローム 本社のサイト
レンタル・ノート
 
下記は当社の原稿作成事業です。同じ大阪市北区豊崎のオフィスでやってます。
テープ起こし(議事録作成)
翻訳と通訳(英語、フランス語)